植物セラピー後に眠くなる時

植物療法の話

植物療法のセラピーボトルを使っていると、いろいろな反応が起こります。

特にフラワーエッセンスは植物のちからで癒しが深く起こる時、
眠気やだるさが来ることもあるのです。

実はそれも、いいサインです。

不思議なんですけどね
その浄化反応、休息の時間が必要な方がいらっしゃるのです。

私は【謎の眠気】と呼んでいる反応ですが
だいたい1週間から10日ぐらいで落ち着いて
すっっっきりされる方がよくいらっしゃいます。

セッション時にご説明してますが
それでもびっくりされるかた多いので

セッション後に「これって関係ある?」と思ったら
なんでもLINEで聞いてください、と1ヶ月間のサポートをしています。

もちろんそういう反応は全くなくて
気持ちの変化や行動の変化が良い方向にスッと現れた
というご報告もたくさん頂いていますので

人それぞれ、タイミング次第、と言ったことのなのですが。
とにかく眠くなってきたら

「これまで頑張ってきたからな」
「今は変化の時、さなぎの段階なのかな」
と自分をいたわって過ごしてみてください。

セラピーボトルを使い終わる1ヶ月後には、色々と落ち着いているはず。
もう少し弾みをつけていく、より深く心を癒したい、と継続的にセッションに来ていただくこともオススメしています。

変化には少し時間がかかることがありますが、深く深く内側が変わりながら、必要な方向へと進んでいけますのでご安心を!

中野かずこ

HSP心理セラピスト
太陽牡牛座・月射手座、HSP(繊細さん)

助産院での出産を機に、自然療法を学び自宅開業。3人の育児に追われ中断したが、不登校対応に悩んだことをきっかけに「HSP/HSC(繊細さん)」を知り、繊細さのケアを学び活動再開。HSPのための植物セラピー、セルフケアをお伝えするようになり2023年に「HSPママの疲れない子育て」を電子出版。

「言葉にならないことまでくみ取って聴いてくれる」「ピンポイントで自分に必要なエッセンスを選んでくれる」とご好評いただき、リピート率の高いセッションを提供。
2019年よりオンラインにて500本以上のセラピーボトルを調合し、2024年から対面にも対応。
HSPサポートサロン・アルトコは「私たちの内側にある感情や願いを感じるところ」。あなたの心にあることを癒して活かしていくためにお話しにいらしてください。

【取得資格・修了講座】
・英国 Alliance of Registered Homeopath 認定ホメオパス 2009‐2012
・Healing Herbs バッチフラワーエッセンス応用コース 2011
・占星術アロマテラピーⓇ プラクティショナー 2017 ティーチャー 2020
・Firstlight Flower Essences of New ZealandⓇ(NZフラワーエッセンス)認定プラクティショナー 2019
・HSPメッセンジャー講座 ベーシック/スペシャリスト 2020
・Emotional Freedom Technique (JMET・EFT)プラクティショナー 2023

中野かずこをフォローする
植物療法の話
シェアする
サポートサロン・アルトコ
タイトルとURLをコピーしました