ALTOKO(アルトコ)では、3つの植物療法を活用しています。それぞれに特徴があり、心と身体を穏やかにサポートしてくれる心強いセラピーです。
フラワーエッセンス・アロマセラピー・ハーブ
芳香療法 アロマセラピー
薬用植物の芳香成分を抽出した精油・アロマセラピー。心と身体両面に効きます。
アルトコのセッションでは心のケアをメインに。リラックス/リフレッシュはもちろん、自分らしさを思い出す、なりたい自分のイメージを設定する、といったポジティブな方向付けをすることができます。
理論的に(効用や占星術で)香りを選ぶことも大事にしつつ、アロマリーディングで「好き・嫌い・気になる」かどうかを自分の感覚で判断していけるのもアロマセラピーの豊かさです。
頭で考えたことと、感覚が導いてくれる答えが一致しないこともあります。本当は何を求めているんだろう、ということも一緒に感じて考えていきましょう。
心理療法 フラワーエッセンス
フラワーエッセンスは、ひとつひとつの植物が持つ癒しの力を太陽と水の力で引き出したエッセンス。
ネガティブに傾いた心に寄り添い、前に進む力を回復させてくれます。
約100種類のニュージーランド原産のフラワーエッセンスを組み合わせて活用しています。
- 持って生まれた気質を整える(花のエッセンス)
- 心の傷から回復を担い、自分を育て直す(シダと樹木のエッセンス)
- 心身の再生を促す(種のエッセンス)
- 人生の課題に向き合う(プラントエッセンス)
など、人生の様々な場面に応じたエッセンスがそろっているのがNZフラワーエッセンスの強み。
繊細さゆえに強い刺激が苦手、、、という方にも安心して使っていただけます。
一つ一つのエッセンスに対応したフラワーカードもあり、「今、必要なテーマと植物は?」と占い的にリーディングすることもあります。フラワーカードで「確かに」と納得できたら、そのエッセンスをブレンドに追加。
薬草療法 ハーブ
ハーブは主に体に効くと言われています。複雑な薬効成分が穏やかに心に効くとともに、色や香りでも五感を楽しませてくれる安全なセラピーです。
セッションのメインでは使っていませんが、ハーブティや手浴などでリラックスするのに使うことがあります。
セッションでじっくりというよりはもっと気軽に楽しくハーブと付き合いたい。梨木香歩さんの「西の魔女」のようなハーブとの付き合い方が理想です。ハーブを楽しむ会なども開催していきたいと予定しています。