浄化マラソン:Q&A

浄化マラソンにご参加の皆様より良く頂く質問をまとめました。他のフラワーエッセンスを使っているときも同じことが多いです。自分はどうかなとわからないときは、悩みすぎず早めにご連絡くださいね。

Q
思ったよりも感情の反応が強くてつらいです。どうしたらいいですか?
A

フラワーエッセンスを使う頻度を変えてみてもいいです。

悲しみや怒りが強く出る、眠気やだるさなどが感じられるなどは全て自己回復的な反応で良い方向性です。

でも、ちょっと強すぎると感じるときは「休む」のも良いです。
まずは1-2日お休みしてみてください。再開した時には反応が変わっていることが良くあります。

やめるほどではない、と感じるなら頻度を減らします。
1日2回程度に減らして様子を見ましょう。

状況によりますが、 逆に「1日7回ぐらいどんどん使って勢いよく感情を洗い流していく」をオススメすることもあります。

そして、どうしようかなと迷った時はサポートLINEへ!

Q
とにかく眠いです
A

いい反応なんです。しばらくするとすっきりすると思います。

心身の調整が入るとき、とにかく眠くなるご報告はかなり良く聞きます。

この眠気は「抗えないほどの強烈な眠気」「でも疲れ果てているわけでもない」「引きずり込まれるように寝ている」などといろいろな報告を頂いています。

1週間ぐらい続く人が多いですが、浄化反応が強いと1ヶ月ぐらい眠い眠いと言い続けている方もいます。いい反応です。普段すごく頭を使っていたり、我慢や気づかいをしていたり、何しろ休息が必要な「がんばり過ぎの方」に多い印象です。

高熱の時に、ほとんど何も食べずひたすら寝て直した経験はありますか?胃腸に負担をかけず、水分だけ取って身体の治癒にエネルギーを集中できると寝ているうちに速やかに治ったりしますね。それに似ていて、身体の調整回復が起こっていると考えてください。

眠気が取れた後にはスッキリします。眠れる時には良く寝てくださいね。

Q
少し楽になった気がしますが、まだよくわかりません。
A

最初から大きな変化を感じる方と、じわじわと反応が起こる方がいます。

1本のエッセンスで1ヶ月分。まずは1本使い切ってみてください。頻度が少なくなりがちになっていたら、1日4回のキープを。

自分の心と向き合うことに慣れていないと、気づきを感じるのがゆっくりになることもあるようです。

「そういえば最近、職場の人にイライラしなくなってきた」「なぜか家族との対話が自然でスムーズ」などふと気づく形で感じる方もいます。逆に「最近小さなことでイライラする」となるかもしれません(今まで抑えていたものが出てきた場合です)

人に話してみて「確かにいつの間にか違う」と感じることも多いので、交流会やセッションもご活用いただければ!

Q
なぜか昔のことをどんどん思い出しています
A

記憶に貼りついた痛みを処理して、手放しているプロセスだと思います。

涙が出るような、気持ちが落ち込むような記憶ですか?
もしも痛みが強すぎるならエッセンスを使う頻度をいったん下げてもよさそうです。焦らず過去の気持ちを処理していくといいと思います。

ふわりと頭に浮かび、うっすらとした感情とともにまた消えていくようなエピソードですか?
それはとても良い感じの手放しです。次に思い出したときは、痛みがかなり少なくなっているはずです。心地よい浄化反応です。

私たちは本来、すべての記憶を貯めて混んでいてどれも忘れてはいないと言われています。エネルギー医学では、その記憶はエネルギー体の中にたまり、ネガティブな感情が貼りついていればエネルギーのめぐりが悪くなると考えています。

溜め込んだ記憶を少しずつ意識の上にあげ、貼りついた痛みを処理して解放しているとイメージしてみてください。水の底にたまっていたガスの泡がぷくぷくあふれ出して、空へと解放されていくような感じです。

Q
明るい気持ちにならず、どんよりしてしまって驚いています。この状態が続きますか。
A

軽く再体験して浄化していく、と良くご説明しています。

今まで抱えていた感情や思考の重さ次第ですが、浄化の過程でどんよりした気持ちになる方もいます。

ただそれは、実際の過去の痛みよりは軽いはず。私自身も「このどんよりした失望感は何年か前に感じていたあれだ」と気づいて、嫌だけれども懐かしいような変な気持ちを抱えていたら、翌々日ぐらいにはスッキリしていた経験があります。

長年抱えていた痛みの浄化には、少し時間がかかることがあります。そのための浄化マラソンなので、無理のない範囲で続けていきましょう。ただ、我慢はしないで個別に状態をご相談くださいね。

Q
「感情を手放していく」ことのやり方がわかりません。
A

基本的には、エッセンスに委ねて頑張らないでほしいのですが、やり方もあります。

頑張って手放すぞーーとすると逆に手放せないものなので、まずは「エッセンスを使いながら、ネガティブ感情は勝手に浄化されていく」と期待しつつ、下記も参考にしてください。

  1. 気づく 自分がどんな感情を抱えているかに気づいてください。
  2. 感じる どうにかしようとせず、その喜怒哀楽や痛みを感じてください。
  3. 手放す 十分に感じられたら、手放す準備ができています。もういいかなと手放してみましょ



例えば、パートナーに対して強い感情が出てきました。「ひどい」「なんでわかってくれないの」という思考です。

  1. 気づく 
    この思考に伴う気持ちに気づきます。私は憤っている。私は悲しんでいる。もしくは「私の中に、悲しみと怒りと失望がある」。
  2. 感じる/味わう 
    怒っているし悲しいしがっかりしているんだよね、とそのごちゃまぜな感情をそのままに感じてみます。そうだそうだ、私は本当にがっかりしていたし、悲しかったんだ、と感情とともにそこにとどまります(ここしんどいです。エッセンス使いながら)
  3. 手放す 
    これはある意味、勝手に起こります。感じて味わって十分に自分に共感したら、ふと、「うん、十分悲しんだ」と思える時が来ます。

    転んで大泣きしていた子供が急にふっと泣き止むように、それはふと急に起こります。十分に十分に自分の中の子どもを怒らせ泣かせ嘆かせて見守っていてください。泣き止むタイミングは必ず来るので、安心して十分に泣かせてあげてください。
Q
家族や昔のことに対する怒りが強く出てきました。収まるのか不安だったり、怒りをおさえられない自分が不安だったりします。
A

良い反応です。抑えていた感情が解放される過程で、やがて収まります。

良く振った炭酸水がふたを開けたらぷしゅーっと飛び出すように、抑えていた感情がしばらく噴出しているときです。やがて落ち着くので安心してください。かんしゃくを起こした子どもみたいなものなのです。やがてケロッとする日が来たりもします。

怒りを持っている自分を観察できているのもよい状態だと思います。「そうか、私はこんなにも怒っていたんだな」と気づいたり、「怒りが関係性を壊すのが怖いだな」と自分の恐れに気づけたら、それをどうしようともせず、ただそこにそれがあることを感じてください。

ひとりでやるのは難しいかもしれないので、交流会でシェアしたり、1対1のセッションをしたりして話してみるのもお勧めです。良い浄化プロセスですので、本当に大丈夫。安心して見守ってあげてください。

Q
結局自分が悪いのではないか、というソワソワした気持ちも出てきてしまっています。
A

罪悪感ですよね。そういう複雑な気持ちも手放していけます。

浄化ブレンドで手放していけるネガティブ感情は、「悲しみ」「怒り」などのわかりやすい感情だけではありません。

不安、恐怖心、罪悪感、恥、無力感、失望、孤独感、ショック、孤立感、屈辱、混乱、などの複雑な思い・心の傷も癒していくことになります。

誰かに対して責める感情を持ちながら、一方で自分を責める罪悪感を同時に持っていることはとても良くあります。複雑な心を思考でほどいていくのは難しいこともありますが、7つのエッセンスは無意識のレベルで同時並行的に結び目をほぐしていくように働きかけてくれます。

フラワーエッセンスを使っていくことで自然とほぐれていきますし、自分で言葉にしていくことで気づきが早くなることもあります。何を感じているのか書き留めておくのもいいと思います。

でも頑張って自分の内側を解明して浄化しようとはしないで欲しいです。頑張りすぎると逆効果なので!

中野かずこ

植物療法セラピスト
太陽牡牛座・月射手座、HSP(繊細さん)

占星術カウンセリングとアロマリーディングを用いて人生の流れを読み、自分らしい生き方へ整える植物セラピーボトルを調合しています。

品川区の一軒家サロン・アルトコは、心に『ある』ものを感じる居心地よい『ところ』になるよう運営中。

中野かずこをフォローする
イベント案内
シェアする
植物療法サロン・アルトコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました